日本共産党広島県委員会 |日本共産党中央委員会|しんぶん赤旗購読申込み|入党コーナー|メール|  
https://www.facebook.com/jcphiroshima  https://twitter.com/jcphiroshima  
ホーム   お知らせ   広島民報   地区委員会・議員
大平よしのぶ
元衆議院議員
 
仁比そうへい
参議院議員
  リンク
広島市東地区委員会
広島市西地区委員会
東部地区委員会
西部地区委員会
中部地区委員会
県北地区委員会
――――
■日本共産党中央委員会
■日本共産党中国ブロック国会議員団事務所
――――
■広島県議会議員団

河村ひろ子(県議)
藤井とし子(県議)
■広島市議会議員団

中原ひろみ
(広島市議・南区)
大西オサム
(広島市議・中区)
中森たついち
(広島市議・西区)
中村たかえ
(広島市議・安佐南区)
清水てい子
(広島市議・安佐北区)
藤本さとし
(広島市議・佐伯区)
■尾道市議会議員団

岡野長寿(尾道市議)
魚谷悟(尾道市議)
■福山市議会議員団

高木たけし(福山市議)
三好剛史(福山市議)
■廿日市市

大畑美紀
(廿日市市議)
■府中町

二見伸吾(府中町議)
■呉市議会議員団

奥田和夫(呉市議)
久保東(呉市議)
広島民報       全記事   戻る   
エネルギー政策の根幹揺るがす状況――「小水力発電事業の経営安定を」中国小水力発電協会が要請
 JA広島中央会(広島県農業協同組合中央会)に事務局を置く中国小水力発電協会(歩みの一端は、10月から11月にかけ、本紙でも紹介しました。)は8月、中国地方選出全国会議員に「小水力発電に関する要請」書を送りました。その全文を紹介します。見出しは編集部。....(1275字)

原爆症認定を求める集団訴訟――広島地裁 併合で原告15人に
 原爆症認定集団訴訟で国が連敗して2004年8月に認定基準が緩和されたにもかかわらず、認定申請が却下されたのは不当として、県内の被爆者3人が却下処分の取り消しなどを求めて8月31日に提訴した訴訟の第1回口頭弁論が7日、広島地裁(金村敏彦裁判長)でありました。....(408字)

廿日市市 15倍の経済波及効果――住宅リフォーム助成制度
 日本共産党市議団(植木京子、大畑美紀議員)が実現を求め、今年度から実施されている廿日市市の住宅リフォーム助成制度(予算400万円、市内業者施工の30万円以上の工事を対象にその1割、上限20万円を助成)が活用されています。....(182字)

尾道市議会 橋代引き上げ反対――特別委が国会議員に陳情
 日本共産党尾道市議団(寺本真一団長ら3人)によると、市議会しまなみ海道通行料金等特別委員会は11月28、29日の両日、「しまなみ海道市内通行の無料化、通勤割引などの継続、旧尾道大橋完全無料化」を求め、国会内で公明・民主各2人、共産・国民新各1人の国会議員に陳情しました。....(420字)

放射能汚染と健康被害学ぶ――福山で矢ケ崎氏が講演
 日本共産党の辻つねお県議が本部長を務める福山東日本大震災復興支援本部は福山市内で14日、琉球大学名誉教授の矢ケ崎克馬氏を招いて、放射能汚染と健康被害についての学習講演会を開き、86人が参加しました。....(348字)

消費税増税反対で宣伝、署名――広島市各界連絡会
 広島市消費税廃止各界連絡会は11月24日、広島市中区で消費税増税反対の国会請願署名を呼びかけ、約30分間で、41人の署名が集まりました。野田民主党政権の増税路線を止めようと先月から、毎月24日を中心に宣伝をはじめています。....(377字)

「黒い雨」資料の保管経緯など説明―放影研が会見
 放射線影響研究所(大久保利晃理事長、広島市南区)は11月21日、広島と長崎の原爆で約1万3千人が「黒い雨」に遭ったと回答した調査資料を同研究所が保管していることが判明した問題で大久保理事長らが研究所内で会見し、経過を説明しました。....(507字)

放射能から子ども守れ
 若い父母らが広島市へ要望書
 子どもたちを放射能汚染から守ろうと2日、若い父母らでつくる2団体が、松井一実市長あてに四つの要望書を提出しました。....(360字)

尾道市 特養ホーム定員242人増を決定
日本共産党が繰り返し要求
 日本共産党尾道市議団(寺本真一団長ら3人)によると、市は来年度からの3年間で、特別養護老人ホームの定員を、242人増やします。先月末の「高齢者福祉・介護保険事業運営委員会」で決まりました。....(285字)

野田政権と対決する共同を
――県民集会に450人
 「軍事費を削って、くらしと福祉・教育の充実を!」国民大運動広島県実行委員会(尾野進代表)は3日、広島市中区の県庁前で「要求実現11・3県民集会」を開催しました。....(357字)

県後援会 自然エネルギー100%に挑戦する町・高知県梼原町へ 12月初めにツアー
 原発ノーの声が大きく広がるなかで日本共産党県後援会(高村是懿会長)は12月3日(土)、4日(日)の両日、自然エネルギー百%に挑戦している高知県梼原町を訪ねるツアー・冬の学習交流会を計画し、参加を呼びかけています。....(214字)

広島から昨年上回る参加者――全国青年大集会2011
 貧困と格差に反対する世界の流れに連帯して全国青年大集会二〇一一が十月二十三日、東京・明治公園で開かれ、全国各地から四千八百人が集まりました。....(200字)

JA主催のTPP反対県集会に700人
 アメリカや財界に促され、野田政権が突き進もうとしているTPP(環太平洋連携協定)交渉参加をめぐり、農林漁業を壊滅に追いやり、食の安全、医療、雇用などのルールを壊すものと、反対の声が全国各地に広がっています。....(438字)

「弱い者いじめだ、やめて」県営住宅取り壊し計画に怒り
―広島市中区基町県営住宅
 県営住宅の取り壊し計画をめぐり、対象となった広島市中区の基町県営住宅(13棟・300戸、国有地で約2f)入居者や周辺住民から怒りの声があがっています。....(524字)

平和への強い思い受け継ぐ
  青年たちが被爆者訪問で決意  
 原水爆禁止二〇一一年世界大会広島の関連行事・被爆者の証言を聞く被爆者訪問が五日、広島市内六カ所で行われ、岡山、鳥取、秋田、京都、広島の五府県の青年六十四人が被爆者、「黒い雨」原爆被害者の体験、訴えを聞き、討論しました。....(447字)

核兵器廃絶、被爆者援護誓う
 代表団が原爆碑に献花 原爆病院を訪問
 被爆から六十六年目の八月六日早朝、日本共産党の笠井亮衆院議員、井上哲士参院議員、仁比聡平前参院議員、村上昭二県委員長、辻恒雄県議、村上厚子市議らは広島市中区の平和公園を訪れ、核兵器廃絶、被爆者援護、放射線被害根絶の誓いをこめて原爆碑に献花。市主催の平和記念式典に参列しました。....(391字)

府中市議会で自民、公明が採択求めた教科書
 国策に忠実な原子力発電に関する記述
 今年は今月にかけ、各教育委員会で中学校教科書の採択が行われます。それに関する動きの一つが、府中市議会六月定例会で自民系会派と公明党が推進した教科書採択をめぐる決議(六月二十一日可決)でした。....(1907字)

日本共産党 廿日市市議補選に橋本氏擁立
   現有2議席から1増めざす
 日本共産党西部地区委員会(坂村由紀夫委員長)は、十月二十三日告示、三十日投開票の廿日市市議補欠選挙(欠員二)に、植木京子、大畑美紀議員の現有二議席から一増の三議席目をめざして、橋本和正氏(60)を擁立すると発表しました。略歴を紹介します。....(216字)

6月定例県議会 特徴と問題点
  日本共産党 辻つねお県議に聞く
 六月定例県議会の特徴、問題点について、日本共産党の辻つねお県議に聞きました。....(1765字)

東日本大震災 福島県宮古市でボランティア活動
    日本共産党福山市議 土屋とものり
 日本共産党福山東日本大震災復興支援対策本部(本部長=辻つねお県議)の九人は六月二十七日から実働三日間、岩手県宮古市で復興ボランティアとして活動しました。一員として奮闘した土屋とものり福山市議のレポートです。....(1569字)


前ページ 次ページ
大平喜信前衆議院議員 日本共産党演説会 島根県出雲市
日本共産党広島県委員会
〒730-0013 広島市中区八丁堀8−11
TEL(082)228-3366 FAX(082)227-8120
E-mail:jcph@nifty.com