18日に行われた市長選挙と県議選・市議選の勝利・躍進をめざす決起集会での高見あつみ市長予定候補のあいさつ(要旨)を紹介します。....(2072字)
日本共産党広島県委員会は、今年4月9日投開票の県議会議員選挙で、現有一議席を確保し複数議席実現をめざします。7期28年間、唯一の野党として県民不在の県政を告発し、県民と県政の架け橋として県民の利益第一でがんばってきた福山市区(定数10)選出の辻恒雄議員が引退し、河村ひろ子・前福山市議(48)が議席継承をめざしています。県都広島市は、政令市移行前は2人の県議がいましたが、政令市になって40年間、議席空白が続いています。安佐南区(定数5)でふじいとし子前広島市議(69)が挑戦します。....(243字)
竹原市会議員選挙(定数14)は、13日(日)投開票され、日本共産党の松本進氏(現)は、510票(14位、得票率4.21%)を獲得して当選しました。....(333字)
竹原市議会議員選挙は11月6日告示、13日投開票で行われます。....(1164字)
日本共産党広島県委員会と日本共産党東部地区委員会は、10月22日(土)志位和夫委員長を迎えて、広島市と福山市で演説会を開催します。....(445字)
2022年の参議院選挙は、平和と憲法にとっても、暮らしと経済にとっても、日本の進路が問われるとても大切な選挙です。日本共産党の躍進は、平和でも、暮らしでも、希望が持てる日本をつくる最大の力となります。....(1982字)
広島市安芸区の自民党市議の辞職にともなう補欠選挙(定員1名)が11日告示(20日投票)されました。日本共産党の中石ひとし氏(59)=元=は4年ぶりの議席奪還で、党市議団の6議席回復をめざします。....(679.5字)
日本共産党広島県委員会が15日に発表した声明は下記の通りです。....(2152.5字)
トップ写真 2021.12.30....(10.5字)
25日、日本共産党広島県委員会は広島県庁で記者会見を行い、来年の参議院選挙(7月28日任期満了)の広島選挙区の立候補予定者として中村たかえ氏(党県常任委員・35歳)を発表しました。....(1235.5字)
10月14日、広島2区の候補者一本化について、以下の見解を発表しました。....(34字)
2021年8月29日に、山下芳生党副委員長をメイン弁士に、オンライン演説会を開催しました。....(160字)
辻つねお県議が広島県議会ニュースを発行しました。....(116字)
2021年8月4日(水)18:00から、「パンデミックと日本共産党の真価」と題して、志位和夫委員長がお話しします。....(234.5字)
1面の主な見出し....(413.5字)
4月26日、日本共産党広島県常任委員会が声明を発表しました。....(28.5字)
....(221字)
3月28日の廿日市市議選は、大畑美紀氏が当選しました。....(93字)
4月8日告示、25日投票で行われる参議院広島選挙区再選挙にあたっての日本共産党広島県委員会の見解を発表しました。....(55字)
4日(日)廿日市市議選が告示されました。定数20に23人が立候補し、3人はみだしの大激戦となっています。日本共産党の谷口隆明候補(現)とふじき百合子候補(新)が議席倍増をめざして立候補しました。谷口・ふじき両候補は、@コロナ危機から市民の命・くらし、営業を守るA「学校統廃合計画」を見直すB女性、子ども、高齢者、障がい者に優しい町にC家族農業・自伐林業と小規模業者を支援などの公約を訴えました。7日には、大平喜信前衆院議員が谷口・ふじき両候補勝利のため、街頭から市民に訴えました。....(310字)