日本共産党広島県委員会 |日本共産党中央委員会|しんぶん赤旗購読申込み|入党コーナー|メール|  
https://www.facebook.com/jcphiroshima  https://twitter.com/jcphiroshima  
ホーム   お知らせ   広島民報   地区委員会・議員
大平よしのぶ
元衆議院議員
 
仁比そうへい
参議院議員
  リンク
広島市東地区委員会
広島市西地区委員会
東部地区委員会
西部地区委員会
中部地区委員会
県北地区委員会
――――
■日本共産党中央委員会
■日本共産党中国ブロック国会議員団事務所
――――
■広島県議会

辻つねお(広島県議)
■広島市会議員団

中原ひろみ
  (広島市議・南区)
きせ康平
  (広島市議・東区)
■尾道市会議員団

岡野長寿(尾道市議)
■福山市議会議員団

高木たけし(福山市議)
三好剛史(福山市議)
■廿日市市

大畑美紀(廿日市市議)
■府中町

二見伸吾(府中町議)
高見あつみ市長予定候補のあいさつ    (2023/03/19)
 18日に行われた市長選挙と県議選・市議選の勝利・躍進をめざす決起集会での高見あつみ市長予定候補のあいさつ(要旨)を紹介します。

 広島市長選挙に立候補予定する日本共産党の高見篤己です。安佐南区・ふじいとし子さん、そして8人の市議候補と力をあわせて、統一地方選勝利のために頑張りぬきます。
 市民のみなさんの声を聞いてみると、「電気代が上がって大変」「子育てにお金がかかる、なんとかしてほしい」「戦争の足音がきこえるようで心配だ」・・こんな声が聞こえてきます。こうした声に、県政や広島市政はこたえているか。ノーだといわなければならないと思います。広島市政には、3つの歪みがある。これをただして、だれもが、幸せに生きることができる政治つくります。
 第一は、平和の問題や核兵器廃絶の問題で、国にもの申すことができないことです。今、岸田政権が、敵基地攻撃能力を持つ、軍事費を2倍にする、ぶっそうな事を言っています。戦争する国づくりに躍起になっている。先日は広島湾で、日米の共同軍事演習をおこなった。
ところがこうしたことに、今の広島市長は抗議の声をあげようとしません。これでいいのでしょうか。私は、戦争する国づくりには、キッパリと反対です。もめごとは話し合いで解決する、徹底した平和外交をすすめよ、と訴えるのが平和都市ヒロシマの市長の役割ではないでしょうか。
 核兵器禁止条約が国連で採択されて5年、発効して2年になる。残念ながら、日本政府はこの条約に背をむけています。参加しようとしていない。これに対して、今の市長は「禁止条約に署名せよ」と政府に迫る立場がありません。「橋渡し」を期待するというだけで、国にものがいえません。
 ヒバクシャや市民の願いである、核兵器廃絶への本気度が問われるのではないでしょうか。
 私は、愛知県の生まれですが、18歳の時、広島の大学にきて学生寮に入りました。その寮が、被爆建物・被服支廠を改造したものでした。先輩から「ここで多くの人が満足な治療も受けられずになくなった」と聞いて、背筋が凍る思いがしたものです。広島にきた最初から、被爆の実相に触れた。以来、核兵器をなくすことは、私のモットーです。
 私は、核兵器禁止条約への署名を国に強く求め、核兵器廃絶の先頭にたってがんばります。...(詳細)

県議選で複数議席実現へ
唯一の党議席バトンタッチ、県都ヒロシマの議席を必ず

 
    (2023/02/14)
DL:598.pdf

(河村ひろ子リーフ.pdf)
2989957バイト
 日本共産党広島県委員会は、今年4月9日投開票の県議会議員選挙で、現有一議席を確保し複数議席実現をめざします。7期28年間、唯一の野党として県民不在の県政を告発し、県民と県政の架け橋として県民の利益第一でがんばってきた福山市区(定数10)選出の辻恒雄議員が引退し、河村ひろ子・前福山市議(48)が議席継承をめざしています。県都広島市は、政令市移行前は2人の県議がいましたが、政令市になって40年間、議席空白が続いています。安佐南区(定数5)でふじいとし子前広島市議(69)が挑戦します。







...(詳細)

竹原市議選で「宝の議席」を確保
日本共産党松本進氏が当選

 
    (2022/11/18)
DL:597.pdf

(広島民報竹原市議選結果22.pdf)
239180バイト
 竹原市会議員選挙(定数14)は、13日(日)投開票され、日本共産党の松本進氏(現)は、510票(14位、得票率4.21%)を獲得して当選しました。
日本共産党の勝利のために、ご奮闘、ご支援いただいたみなさんに心から感謝申し上げます。
 松本氏と日本共産党は、産廃場建設反対で市民の宝の水を守る、学校統廃合をストップして、子育て安心の町づくりをすすめる、災害復旧工事の補助金を増やして地元業者の仕事を増やす、などの政策を訴えました。「産廃場の問題は松本さんが一番やっている」「学校を無くさないで」などと、共感と支持がひろがりました。
掲げた公約の実現、岸田政権打倒、野党政権を実現できる党づくりへ全力をつくします。

 



...(詳細)

竹原市議選11月6日告示
日本共産党松本進市議の議席確保へ全力

 
    (2022/11/02)
DL:596.pdf

(22年竹原市議選 松本リーフ22.pdf)
539395バイト
 竹原市議会議員選挙は11月6日告示、13日投開票で行われます。
 松本進市議は、この4年間、定例市議会で毎回一般質問を行い、市民の要求実現に取り組みました。また、市長の提案する議案に対しても、市民の利益にならない議案には、反対の立場をつらぬきました。
市議選は、市民の日々のくらしや安全とともに将来にとって大事な問題が問われます。
 第一に産業廃棄物処分場建設の問題と竹原市の水道事業の問題があります。いずれも市民のいのちの源、水にかかわる問題です。竹原市9月議会で、竹原市・単独経営の水道事業を廃止して、広島県水道企業団に参加することを賛成多数で可決しました。竹原市の水道水源〜良質・安全・豊かな水源が、30年先、40年先の将来にわたって守ることが約束されているわけではありません。松本市議は、県水道企業団からの脱会と水道資源保護条例の制定をめざします。
 第二に、小中学校の統廃合の問題です。いまの11の小中学校を将来1つの学校にする計画がすすみ、2025年度には小学校3校と中学校1校が統廃合され、2026年度には小学校1校と中学校1校を統廃合しようとしています。日本共産党の松本進市議は、議会で問題点を追及し、効率化・コスト削減の小中学校統廃合はストップせよと迫りました。
 松本市議は、物価高騰やコロナ過の影響から市民の暮らしや業者の営業を守るために、つぎのことをお約束し、その実現をめざしています。@住民の福祉の充実は市行政の第一の仕事です。国民健康保険や介護保険・後期高齢者医療保険の負担軽減に取り組みます。A元気な竹原市のまちづくり、人口減少に歯止めをかける施策が必要です。その柱の一つは、子育て支援です。高校卒業までの医療費や小中学校給食・教材費の無料化など子育て安心をめざします。地域の共同社会を守り、元気な竹原市をめざそうではありませんか。二つ目は、竹原市で仕事を増やし働く場を確保することです。住宅リフォーム助成制度は投資額に対する経済波及効果が優れています。2015年度は21倍でした。この廃止された住宅リフォーム助成制度の復活に取り組みます。また、従来の公共事業を生活優先に切り替えることが必要です。例えば、がけ崩れ人家1戸未満の復旧工事に市の補助金を増額して、自己負担工事費の40%を減免・軽減すれば復旧工事を促進できます。地元建設業者の仕事を増やすことができます。元気な竹原市をご一緒につくりましょう。B市庁舎移転など公共施設の整備は、竹原市の重要な課題です。人口減少が進む中で、図書館や美術館、市民会館などの建設は、総事業費と財源の見通しの情報公開を行い住民の合意が図ることが必要です。松本市議は竹原市に十分な説明責任をはたすように取り組みます。



...(詳細)

「広島民報」2023年2月5日第2611号
 
    (2023/02/05)
DL:237.pdf

(広島民報2661号2023.pdf)
2044476バイト
1面の主な見出し
・県議選で日本共産党も躍進を@ オール与党の弊害が顕著に
・県議選で日本共産党複数議席を 河村、ふじい両候補 それぞれ事務所びらき
・核禁条約発効2周年 県原水協など集会・パレード(2面へ続く)
・比例中国 大平よしのぶ奮戦記 暮らしと個人の尊厳を守るために...(詳細)

「広島民報」2021年7月4日第2605号    (2021/07/11)
DL:236.pdf

(doc10697220210711143843.pdf)
4129473バイト
1面の主な見出し
・総選挙で政権交代・党躍進へ
   大平・仁比氏ら街頭演説
・今田議員辞職勧告案を否決
   日本共産党広島市議団が提出...(詳細)

「広島民報」2021年5月23日第2601号
 
    (2021/05/24)
DL:235.pdf

(広島民報2021.pdf)
1425137バイト
1面の主な見出し
・参院広島再選挙結果が断罪(上)
 大規模買収事件をめぐる自民党金権政治
  本部提供1億5千万円など徹底解明を
 大規模買収事件で厳しく問われる3点...(詳細)

「広島民報」2021年5月2日第2599号
 
    (2021/05/03)
DL:234.pdf

(広島民報2021年5月2日2599号.pdf)
1289705バイト
1面の主な見出し
・参院広島再選挙結果
 野党統一の宮口氏が当選 自民党金権政治にノーの審判
・衆院中国ブロック連載 大平よしのぶ物語B
 「人の役に立てる人間に」と入党...(詳細)

大平喜信前衆議院議員 日本共産党演説会 島根県出雲市
日本共産党広島県委員会
〒730-0013 広島市中区八丁堀8−11
TEL(082)228-3366 FAX(082)227-8120
E-mail:jcph@nifty.com