日本共産党広島県委員会 |日本共産党中央委員会|しんぶん赤旗購読申込み|入党コーナー|メール|  
https://www.facebook.com/jcphiroshima  https://twitter.com/jcphiroshima  
ホーム   お知らせ   広島民報   地区委員会・議員
大平よしのぶ
元衆議院議員
 
仁比そうへい
参議院議員
  リンク
広島市東地区委員会
広島市西地区委員会
東部地区委員会
西部地区委員会
中部地区委員会
県北地区委員会
――――
■日本共産党中央委員会
■日本共産党中国ブロック国会議員団事務所
――――
■広島県議会議員団

河村ひろ子(県議)
藤井とし子(県議)
■広島市議会議員団

中原ひろみ
(広島市議・南区)
大西オサム
(広島市議・中区)
中森たついち
(広島市議・西区)
中村たかえ
(広島市議・安佐南区)
清水てい子
(広島市議・安佐北区)
藤本さとし
(広島市議・佐伯区)
■尾道市議会議員団

岡野長寿(尾道市議)
魚谷悟(尾道市議)
■福山市議会議員団

高木たけし(福山市議)
三好剛史(福山市議)
■廿日市市

大畑美紀
(廿日市市議)
■府中町

二見伸吾(府中町議)
■呉市議会議員団

奥田和夫(呉市議)
久保東(呉市議)
広島民報       一覧   戻る   
総選挙の結果について
日本共産党広島県委員会が見解を発表
    (2014/12/16)
選挙結果についての日本共産党広島県委員会の見解を紹介します。

総選挙の結果について
 党広島県委員長 村上昭二

一、沖縄を除くすべての小選挙区に候補者を立て、11の比例ブロックすべてで議席獲得、議席増をめざしてたたかいました。
全国は、8議席から法案提案権のある21議席に大躍進し、定数11の中国ブロックは得票率9.19%、8位で広島の大平喜信さんが11年ぶりに議席を獲得しました。広島での衆院議員の誕生は初めてです。
県内では、投票率が50.02%と戦後最低だった前回よりも6.74%下回るもとで、比例107,749票(得票率9.53%)は、今の選挙制度になった1996年以来、00年の111,717票、96年の110,088票に次ぐ高さ、得票率は96年の8.64%を上回り衆院選では最高になりました。
小選挙区132,601(11.84%)票は、前回の89,463票(7.0%)にたいして、全ての選挙区で得票・率とも伸ばしました。
日本共産党の前進のため奮闘された党員、後援会員、支持者のみなさんに心から感謝します。
一、選挙戦では、安倍政権の暴走ストップ、政治の「5つの転換」を訴え、国民の立場に立ってブレることのない日本共産党への支持を呼びかけました。有権者の多くが投票日直前まで模索を続けるなかで、街頭でも、対話でも「今度は日本共産党」と確かな手ごたえが広がりました。
一、与党が引き続き多数を占めるなかで、大平喜信新議員とともに公約実現のたたかいを広げ強く大きな党の建設へ力をつくします。


大平喜信前衆議院議員 日本共産党演説会 島根県出雲市
日本共産党広島県委員会
〒730-0013 広島市中区八丁堀8−11
TEL(082)228-3366 FAX(082)227-8120
E-mail:jcph@nifty.com