日本共産党広島県委員会 |日本共産党中央委員会|しんぶん赤旗購読申込み|入党コーナー|メール|  
https://www.facebook.com/jcphiroshima  https://twitter.com/jcphiroshima  
ホーム   お知らせ   広島民報   地区委員会・議員
大平よしのぶ
元衆議院議員
 
仁比そうへい
参議院議員
  リンク
広島市東地区委員会
広島市西地区委員会
東部地区委員会
西部地区委員会
中部地区委員会
県北地区委員会
――――
■日本共産党中央委員会
■日本共産党中国ブロック国会議員団事務所
――――
■広島県議会議員団

河村ひろ子(県議)
藤井とし子(県議)
■広島市議会議員団

中原ひろみ
(広島市議・南区)
大西オサム
(広島市議・中区)
中森たついち
(広島市議・西区)
中村たかえ
(広島市議・安佐南区)
清水てい子
(広島市議・安佐北区)
藤本さとし
(広島市議・佐伯区)
■尾道市議会議員団

岡野長寿(尾道市議)
魚谷悟(尾道市議)
■福山市議会議員団

高木たけし(福山市議)
三好剛史(福山市議)
■廿日市市

大畑美紀
(廿日市市議)
■府中町

二見伸吾(府中町議)
■呉市議会議員団

奥田和夫(呉市議)
久保東(呉市議)
広島民報       一覧   戻る   

県議会12月定例会
日本共産党の辻県議が一般質問
核禁条約、子育てなど追及


    (2017/12/24)
辻恒雄県議
日本共産党の辻恒雄県議は12日、県議会12月定例本会議で一般質問。核兵器禁止条約や国保の県一元化、子どもの医療費拡充など子育て支援や35人学級の拡大などについて再々質問して県の見解をただしました。
 辻氏は、核兵器禁止条約について、「被爆県の知事として日本政府に署名するよう求めるべきだ」とただしました。湯崎英彦知事は「条約は核兵器のない世界の実現に向けて有効な手段の一つと考えており、政府には署名していただきたい」と答えました。
 辻氏は、県が子どもの医療費助成を入通院とも就学前まで引き上げて以降、13年間据え置かれていると批判し、「県内全23市町は県を上回る助成を行い、都道府県レベルでも毎年、拡充が進んでいる。中学卒までめざしつつ、小学3年、6年までと計画的に引き上げては」と提案。菊間秀樹健康福祉局長は「全国一律のサービスとして国の責任で提供されるべきものだ」と背を向けました。
 辻氏は、35人以下学級が小学2年までにとどまるのは広島、大阪、熊本の3府県だけだと指摘。中国地方では鳥取、島根、山口の3県が中卒まで実施しているとし、中卒までの計画的に拡充するように求めました。下崎邦明教育長は「国が責任を持って推進されるべきものだ」と答えるにとどまりました。


大平喜信前衆議院議員 日本共産党演説会 島根県出雲市
日本共産党広島県委員会
〒730-0013 広島市中区八丁堀8−11
TEL(082)228-3366 FAX(082)227-8120
E-mail:jcph@nifty.com