![]()
|
辻氏は、核兵器禁止条約について、「被爆県の知事として日本政府に署名するよう求めるべきだ」とただしました。湯崎英彦知事は「条約は核兵器のない世界の実現に向けて有効な手段の一つと考えており、政府には署名していただきたい」と答えました。
辻氏は、県が子どもの医療費助成を入通院とも就学前まで引き上げて以降、13年間据え置かれていると批判し、「県内全23市町は県を上回る助成を行い、都道府県レベルでも毎年、拡充が進んでいる。中学卒までめざしつつ、小学3年、6年までと計画的に引き上げては」と提案。菊間秀樹健康福祉局長は「全国一律のサービスとして国の責任で提供されるべきものだ」と背を向けました。
辻氏は、35人以下学級が小学2年までにとどまるのは広島、大阪、熊本の3府県だけだと指摘。中国地方では鳥取、島根、山口の3県が中卒まで実施しているとし、中卒までの計画的に拡充するように求めました。下崎邦明教育長は「国が責任を持って推進されるべきものだ」と答えるにとどまりました。