日本共産党広島県委員会 |日本共産党中央委員会|しんぶん赤旗購読申込み|入党コーナー|メール|  
https://www.facebook.com/jcphiroshima  https://twitter.com/jcphiroshima  
ホーム   お知らせ   広島民報   地区委員会・議員
大平よしのぶ
元衆議院議員
 
仁比そうへい
参議院議員
  リンク
広島市東地区委員会
広島市西地区委員会
東部地区委員会
西部地区委員会
中部地区委員会
県北地区委員会
――――
■日本共産党中央委員会
■日本共産党中国ブロック国会議員団事務所
――――
■広島県議会議員団

河村ひろ子(県議)
藤井とし子(県議)
■広島市議会議員団

中原ひろみ
(広島市議・南区)
大西オサム
(広島市議・中区)
中森たついち
(広島市議・西区)
中村たかえ
(広島市議・安佐南区)
清水てい子
(広島市議・安佐北区)
藤本さとし
(広島市議・佐伯区)
■尾道市議会議員団

岡野長寿(尾道市議)
魚谷悟(尾道市議)
■福山市議会議員団

高木たけし(福山市議)
三好剛史(福山市議)
■廿日市市

大畑美紀
(廿日市市議)
■府中町

二見伸吾(府中町議)
■呉市議会議員団

奥田和夫(呉市議)
久保東(呉市議)
広島民報       一覧   戻る   
2011年 年頭あいさつ
 日本共産党 村上昭二県委員長
    (2011/01/04)
村上県委員長
 新年おめでとうございます。
 昨年は、被爆者や私たちのたたかいによって、ヒロシマの願いが前進した年になりました。
 原爆症認定を求める集団訴訟が勝利し、「黒い雨」指定地域の拡大を求める運動も発展しました。核兵器廃絶を求めるたたかいは、5月のNPT再検討会議で重要な前進を勝ち取り、8月の原水爆禁止世界大会は、核兵器廃絶交渉のすみやかな開始を世界に呼びかけました。
 選挙では、府中市で能島和男、湯藤弘美、竹原市で松本進の各議員が、定数減の中で再選を果たしました。参議院選挙は、選挙区は得票を前進させたものの、比例代表選挙は得票を後退させ、仁比聡平議員の議席を失う結果となりました。
 参議院選挙の全国的な敗北を総括して、新たな意気込みで前進への取り組みを始めています。
 ことしはいっせい地方選挙の年です。県議選で辻恒雄県議の議席を守るとともに、「県都広島市でなんとしても県議を」と定数3の中区で、市議6期の皆川議員が必死のがんばりをしています。広島市は現有5議席を確保して8区全員当選をめざし、市長選挙を同時にたたかいます。呉市は2議席回復、東広島市、尾道市、熊野町、坂町はそれぞれ現有議席の確保が目標です。読者のみなさんのご支援を願いします。
 民主党の自民党化が進み、公約違反への怒りとともに、平和・くらし・民主主義の諸分野で国民・県民との矛盾を激しくしています。保育や幼稚園の制度の改悪、農業を壊すTPPなどに反対するたたかいとともに、国保料(税)の引き下げ、子どもの医療費助成の拡大、住宅リフォーム助成制度の創設など、要求実現の運動をみなさんと一緒に進めます。
 ことしもよろしくお願いします。


大平喜信前衆議院議員 日本共産党演説会 島根県出雲市
日本共産党広島県委員会
〒730-0013 広島市中区八丁堀8−11
TEL(082)228-3366 FAX(082)227-8120
E-mail:jcph@nifty.com