日本共産党広島県委員会 |日本共産党中央委員会|しんぶん赤旗購読申込み|入党コーナー|メール|  
https://www.facebook.com/jcphiroshima  https://twitter.com/jcphiroshima  
ホーム   お知らせ   広島民報   地区委員会・議員
大平よしのぶ
元衆議院議員
 
仁比そうへい
参議院議員
  リンク
広島市東地区委員会
広島市西地区委員会
東部地区委員会
西部地区委員会
中部地区委員会
県北地区委員会
――――
■日本共産党中央委員会
■日本共産党中国ブロック国会議員団事務所
――――
■広島県議会議員団

河村ひろ子(県議)
藤井とし子(県議)
■広島市議会議員団

中原ひろみ
(広島市議・南区)
大西オサム
(広島市議・中区)
中森たついち
(広島市議・西区)
中村たかえ
(広島市議・安佐南区)
清水てい子
(広島市議・安佐北区)
藤本さとし
(広島市議・佐伯区)
■尾道市議会議員団

岡野長寿(尾道市議)
魚谷悟(尾道市議)
■福山市議会議員団

高木たけし(福山市議)
三好剛史(福山市議)
■廿日市市

大畑美紀
(廿日市市議)
■府中町

二見伸吾(府中町議)
■呉市議会議員団

奥田和夫(呉市議)
久保東(呉市議)
お知らせ       一覧   戻る   

豪雨の被災業者 要望不安次つぎ
 広島・大平氏聞き取り


    (2019/08/05)
豪雨被災業者から聞きとりをする大平氏(右端)
日本共産党の大平よしのぶ衆院中国ブロック比例候補は2日、昨年7月の西日本豪雨で被災した広島安芸民商の会員から、生活再建に向けての業者の要望などを聞きました。
 東広島市で農業を営む栗崎正利さん(67)は農業で使う重機と運搬車が水没し、田んぼは山崩れした土砂で約1`も水路が埋まり手つかずのまま。「行政に支援をお願いしていますが、1年たっても進んでいません」と早期の農地復旧を訴えました。
 海田町の借り上げ型仮設住宅で家族と暮らす女性(66)は、自宅が全壊。「災害から1年たつのに、家の裏を流れる川の護岸工事の復旧の見通しは全く示されず、帰りたくても帰れません」と目に涙を浮かべて訴えます。住宅の再建方法に応じて支給する加算支援金など制度について、大平氏はその場で内閣府の担当へ連絡を取り、相談に応じました。
 坂町で美容院を営む下花紀子さん(78)、娘の晶子さん(51)は、「お店は再開しましたがスーパーもなくなり、商売はもうダメかもしれません」と不安を語りました。
 大平氏は「被災者支援制度の拡充など国に必要な解決策を求めていきたい。今月末の政府交渉でみなさんの声を届けます」と話しました。
 聞きとりには、宮岡京子民商事務局長と角谷進党国政事務所長が同席しました。   (「しんぶん赤旗」2019年8月4日より)



大平喜信前衆議院議員 日本共産党演説会 島根県出雲市
日本共産党広島県委員会
〒730-0013 広島市中区八丁堀8−11
TEL(082)228-3366 FAX(082)227-8120
E-mail:jcph@nifty.com