日本共産党広島県委員会 |日本共産党中央委員会|しんぶん赤旗購読申込み|入党コーナー|メール|  
https://www.facebook.com/jcphiroshima  https://twitter.com/jcphiroshima  
ホーム   お知らせ   広島民報   地区委員会・議員
大平よしのぶ
元衆議院議員
 
仁比そうへい
参議院議員
  リンク
広島市東地区委員会
広島市西地区委員会
東部地区委員会
西部地区委員会
中部地区委員会
県北地区委員会
――――
■日本共産党中央委員会
■日本共産党中国ブロック国会議員団事務所
――――
■広島県議会議員団

河村ひろ子(県議)
藤井とし子(県議)
■広島市議会議員団

中原ひろみ
(広島市議・南区)
大西オサム
(広島市議・中区)
中森たついち
(広島市議・西区)
中村たかえ
(広島市議・安佐南区)
清水てい子
(広島市議・安佐北区)
藤本さとし
(広島市議・佐伯区)
■尾道市議会議員団

岡野長寿(尾道市議)
魚谷悟(尾道市議)
■福山市議会議員団

高木たけし(福山市議)
三好剛史(福山市議)
■廿日市市

大畑美紀
(廿日市市議)
■府中町

二見伸吾(府中町議)
■呉市議会議員団

奥田和夫(呉市議)
久保東(呉市議)
広島民報       一覧   戻る   
革新懇  TPP反対でシンポジウム
    JA広島などパネリスト
    (2011/02/17)
シンポジウムで討論する(壇上右から)近松、杉本、岸房、細野の各氏
 平和・民主・革新の日本をめざす広島の会(ヒロシマ革新懇)と広島市内の四地域革新懇が十一日、広島市中区でTPP(環太平洋連携協定)に反対するシンポジウムを開き、約百三十人が参加しました。
 JA広島中央会専務理事の岸房康行、農民運動広島県連合会委員長の杉本隆之、元学校給食調理員で日本共産党中区子ども・福祉対策委員長の近松さと子の三氏がパネリストを務めました。
 広島大学大学院の細野賢治准教授がTPP参加が与える影響について基調報告。県農業産出額が四七%減としたJA広島中央会の試算を紹介し、シンポジウムのコーディネーターを務めました。
 岸房氏は「無縁社会といわれる状況を乗り越えて心豊かな地域社会をつくるには、食と向き合う以外にない。『地産地消』と『食農教育』の県民運動で、農業と農村を守る応援をお願いしたい」と呼びかけました。
 杉本氏は「日本の食料は日本の大地からが基本で、外国から安ければ買いさえすればよいという政府の姿勢が問題だ」と告発。近松氏は「日本の豊かな食文化を継承し、安心・安全な食料を子どもたちに提供するために、TPP参加は絶対反対だ」と表明しました。


大平喜信前衆議院議員 日本共産党演説会 島根県出雲市
日本共産党広島県委員会
〒730-0013 広島市中区八丁堀8−11
TEL(082)228-3366 FAX(082)227-8120
E-mail:jcph@nifty.com