高見あつみ市長予定候補のあいさつ (2023/03/19)
広島市長選挙に立候補予定する日本共産党の高見篤己です。安佐南区・ふじいとし子さん、そして8人の市議候補と力をあわせて、統一地方選勝利のために頑張りぬきます。
市民のみなさんの声を聞いてみると、「電気代が上がって大変」「子育てにお金がかかる、なんとかしてほしい」「戦争の足音がきこえるようで心配だ」・・こんな声が聞こえてきます。こうした声に、県政や広島市政はこたえているか。ノーだといわなければならないと思います。広島市政には、3つの歪みがある。これをただして、だれもが、幸せに生きることができる政治つくります。
第一は、平和の問題や核兵器廃絶の問題で、国にもの申すことができないことです。今、岸田政権が、敵基地攻撃能力を持つ、軍事費を2倍にする、ぶっそうな事を言っています。戦争する国づくりに躍起になっている。先日は広島湾で、日米の共同軍事演習をおこなった。
ところがこうしたことに、今の広島市長は抗議の声をあげようとしません。これでいいのでしょうか。私は、戦争する国づくりには、キッパリと反対です。もめごとは話し合いで解決する、徹底した平和外交をすすめよ、と訴えるのが平和都市ヒロシマの市長の役割ではないでしょうか。
核兵器禁止条約が国連で採択されて5年、発効して2年になる。残念ながら、日本政府はこの条約に背をむけています。参加しようとしていない。これに対して、今の市長は「禁止条約に署名せよ」と政府に迫る立場がありません。「橋渡し」を期待するというだけで、国にものがいえません。
ヒバクシャや市民の願いである、核兵器廃絶への本気度が問われるのではないでしょうか。
私は、愛知県の生まれですが、18歳の時、広島の大学にきて学生寮に入りました。その寮が、被爆建物・被服支廠を改造したものでした。先輩から「ここで多くの人が満足な治療も受けられずになくなった」と聞いて、背筋が凍る思いがしたものです。広島にきた最初から、被爆の実相に触れた。以来、核兵器をなくすことは、私のモットーです。
私は、核兵器禁止条約への署名を国に強く求め、核兵器廃絶の先頭にたってがんばります。
二つ目は、大型開発優先の歪みを改め、くらし・福祉・文化を充実させることです。
高速5号線・二葉山トンネルや広島駅南口の再開発などの大型開発には、どんどんお金をつぎ込む。二葉山トンネルにいたっては、工事が難航し、どれだけ事業費が膨らむか分からない状況です。私は、自治体は開発会社ではない、と言いたい。
その一方で、子育てや福祉、くらしには冷たい。お金をつかわない。たとえば、子どもの医療費・お医者代への補助、ようやく通院で小学校6年まで無料になりましたが、他の政令市は高校卒業まで無料が主流になっています。それから、放課後児童クラブ、これまで無料であったものを有料にする、負担をふやす、という。
広島市に転居してきた人が、「広島は子育てにお金がかかる。びっくりした」といっているのを、よく耳にします。
私は予算の使い方をかえ、子育て、くらし・福祉を充実する、市政への転換をはかります。
重視して取り組みたいのは子育て応援「3つのゼロ」を実行することです。
「3つのゼロ」というのは、一つ、学校給食費を無料にする。二つ、子どもの医療費・お医者代を高校卒業まで無料にする、三つ、放課後児童クラブの有料化をストップし、無料を続ける・・ことです。みなさんと力をあわせてぜひとも実現したい。
さらに、高すぎると悲鳴が上がっている国民健康保険料や介護保険料を引き下げます。
中小企業は、物価高騰のもとで苦しんでいます。中小企業振興条例をつくり、中小企業予算もふやして支援をつよめます。
予算の使い方をかえれば、くらし・福祉優先の市政に切りかえることができます。市長が替わればくらしが変わります。
大型開発をすると、経済が元気になると思っている人もいるようですが、これまでさんざんやって元気になったでしょうか。儲けは、大手の東京の会社が独り占め。市民にまわってきません。子育てや暮らし・福祉に予算をつかえば、地域でお金が循環する。市民本位の経済対策でもあるということを強調したい。
三つ目。市民の声を聞かない市政を転換することです。中央図書館などの移転の問題に、よくあらわれています。市が方針を決めたら、市民がなんと言おうと押し通す。関係者、専門家の意見も聞き置く、という態度です。こうした政治姿勢ではだめです。ことは、平和都市の文化にかかわる問題です。市民のみなさんの声をしっかり聞き、中止も含めて再検討をしたい。
みなさんと力をあわせて、市民が幸せに生きることができる、広島市政をつくる、そのため、全力をつくす決意を表明してあいさつとします。