日本共産党広島県委員会 |日本共産党中央委員会|しんぶん赤旗購読申込み|入党コーナー|メール|  
https://www.facebook.com/jcphiroshima  https://twitter.com/jcphiroshima  
ホーム   お知らせ   広島民報   地区委員会・議員
大平よしのぶ
元衆議院議員
 
仁比そうへい
参議院議員
  リンク
広島市東地区委員会
広島市西地区委員会
東部地区委員会
西部地区委員会
中部地区委員会
県北地区委員会
――――
■日本共産党中央委員会
■日本共産党中国ブロック国会議員団事務所
――――
■広島県議会議員団

河村ひろ子(県議)
藤井とし子(県議)
■広島市議会議員団

中原ひろみ
(広島市議・南区)
大西オサム
(広島市議・中区)
中森たついち
(広島市議・西区)
中村たかえ
(広島市議・安佐南区)
清水てい子
(広島市議・安佐北区)
藤本さとし
(広島市議・佐伯区)
■尾道市議会議員団

岡野長寿(尾道市議)
魚谷悟(尾道市議)
■福山市議会議員団

高木たけし(福山市議)
三好剛史(福山市議)
■廿日市市

大畑美紀
(廿日市市議)
■府中町

二見伸吾(府中町議)
■呉市議会議員団

奥田和夫(呉市議)
久保東(呉市議)
広島民報       一覧   戻る   
庄原市 国保「広域化」で答弁
 共産党の質問に「社会保障の理念持って運営」
    (2010/10/13)
谷口隆明市議
 民主党政権は市町村が運営する国民健康保険(国保)について、運営主体の「広域化」を推し進めています。五月成立の改正国保法は、都道府県が国保の「広域化等支援方針を定めることができる」とし、都道府県にその推進を求めました。
 今年度末までに、広島県を含む三十都道府県が同方針の策定を予定していますが、国保広域化の主たる狙いは、一般財源の繰り入れをなくして医療費増加と保険料上昇を直結させる仕組みをつくること、「保険料アップがいやなら受診抑制」と国民に迫り、医療費を削減することです。
 この問題で日本共産党の谷口隆明庄原市義は九月定例会で、「国の責任を問わずに県単位で支え合う仕組み。大都市部の赤字を小規模市町村にかぶせ、県内でも低い庄原市の保険料は大幅に上がることになる」と、市の見解を問いました。
 市長は「広域化は財政の安定化のために推進すべき」だが、「半数の自治体が保険税率が引き上げになる」ので「慎重に対応したい」と答弁しました。
 担当課長は「低位の保険料率を維持し、収納率も二十年以上九五%を超えている。市町の保険税がストレートに同一になるのは問題で、努力してきた市町保険者の声を届けていきたい」とし、谷口議員の国保は「相扶共済」ではないの指摘に、「社会保障制度としての根本理念を持って運営していく」と答弁しました。


大平喜信前衆議院議員 日本共産党演説会 島根県出雲市
日本共産党広島県委員会
〒730-0013 広島市中区八丁堀8−11
TEL(082)228-3366 FAX(082)227-8120
E-mail:jcph@nifty.com