日本共産党広島県委員会 |日本共産党中央委員会|しんぶん赤旗購読申込み|入党コーナー|メール|  
https://www.facebook.com/jcphiroshima  https://twitter.com/jcphiroshima  
ホーム   お知らせ   広島民報   地区委員会・議員
大平よしのぶ
元衆議院議員
 
仁比そうへい
参議院議員
  リンク
広島市東地区委員会
広島市西地区委員会
東部地区委員会
西部地区委員会
中部地区委員会
県北地区委員会
――――
■日本共産党中央委員会
■日本共産党中国ブロック国会議員団事務所
――――
■広島県議会

辻つねお(広島県議)
■広島市会議員団

中原ひろみ
  (広島市議・南区)
きせ康平
  (広島市議・東区)
■尾道市会議員団

岡野長寿(尾道市議)
■福山市議会議員団

高木たけし(福山市議)
三好剛史(福山市議)
■廿日市市

大畑美紀(廿日市市議)
■府中町

二見伸吾(府中町議)
お知らせ       一覧   戻る   
2022年参院選 日本共産党の候補者の政策とプロフィール
 にひそうへい比例代表候補 中村たかえ広島選挙区候補

 
    (2022/07/09)
DL:594.pdf

(にひそうへい個人ビラ.pdf)
1774180バイト
2022年の参議院選挙は、平和と憲法にとっても、暮らしと経済にとっても、日本の進路が問われるとても大切な選挙です。日本共産党の躍進は、平和でも、暮らしでも、希望が持てる日本をつくる最大の力となります。
 
■日本共産党の参議院選挙政策は、こちらをご覧ください。
 
 2022参議院選挙政策│2022参議院選挙政策│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
 
 【にひそうへい比例代表候補の政策とプロフィール】
 
 平和でも暮らしでも希望がもてる日本に
 
 「軍事費2倍で約5兆円増」より、全国小中学校の給食費無料(約4500億円)を。
 
@ 「力対力」でなく憲法9条をいかす平和外交を
●日本を戦争に導く9条改憲に反対。ASEAN諸国と協力して、東アジアを平和の地域に。「ロシアは侵略をやめよ」「国連憲章守れ」の一点で全世界が団結。
●沖縄新基地建設を中止し、日米地位協定を抜本改定する。日本は核兵器禁止条約に参加し、「核兵器のない世界」の先頭に。
A 消費税5%に緊急減税 インボイス中止 やさしく強い経済に
 ●中小企業の支援とセットで「最賃1500円」へ。
 ●大企業の内部留保への適正課税で賃上げ。(課税対象額から賃上げ額を控除)
 ●年金削減中止、学費半減、給食費無償化。
 ●気候危機打開へ、原発ゼロ、純国産の再エネ普及。
 ●ジェンダー平等。生涯1億円の男女賃金格差なくす。選択的夫婦別姓制度の実現。
 
〇 1963年北九州市生れ。小倉高校、京都大学法学部卒。弁護士として市民オンブズマン活動に取り組み、2004年の参院選比例区で初当選。参院議員2期。憲法、予算、決算、国土交通、法務、災害委員などを歴任。「民衆とともに」がモットー。家族:妻/1女1男。
 
【中村たかえ広島選挙区候補の政策とプロフィール】
 
誰もが安心して平和のうちに暮らせる社会を
 
憲法9条を生かした平和外交で東アジアと世界の平和をリードする日本に。
弱肉強食の経済から「やさしく強い経済」に転換し、物価高騰からくらしと営業を守る政治に。
・憲法9条を生かした平和外交と核兵器禁止条約への参加を!
 軍事対軍事の悪循環から抜け出し、外交に知恵と力をつくすことが政治の役割。
・物価高騰からくらしと営業を守る!
 @消費税5%減税・インボイス中止。
 A大企業の内部留保課税・全国一律最低賃金1500円。
 B年金減額ストップ・社会保障を手厚く。
・気候危機打開へ本気の対策!
 原発依存から抜け出し、地域の可能性を生かした再生可能エネルギーと省エネルギーに転換。
・ジェンダー平等社会の実現を!
 男女の賃金格差をなくし、選択的夫婦別姓や同性婚の実現で生き方を諦めなくていい社会へ。
・カネで動く政治から卒業しよう!
 政党助成金も企業団体献金ももらわない日本共産党を伸ばしてクリーンな政治を広島から。
★「やさしく強い経済」に必要な予算   約19兆円
消費税5%への引き下げ           12.5 兆円
ケア労働者の賃金引上げ            1   兆円
学生支援(大学等の学費半額・入学金廃止など) 1.8 兆円
子育て支援(子どもの医療費無料化・保育所増設
        給食費無料化など)      1.25兆円
年金削減中止、国民健康保険料の負担軽減、生活
保護基準引き上げ、中小企業・農林水産業支援
気候危機対策など               2.4 兆円
 
★財源はココにある   19兆円
法人税制の改革    8兆円
所得税制の改革    3兆円
新しい税制の創出   3兆円
歳出の浪費削減など  5兆円
 
〇1985年生まれ。広島市南区出身。広島経済大学卒業後、広島市内の病院の事務職員として勤務。その後、日本民主青年同盟で広島県の責任者を務める。現在、党県常任委員。高校生のときから、青年の実態調査や要請行動、署名行動に取り組んできた。お好み焼きが元気の源。
 
選挙区は「中村たかえ」 比例代表は「日本共産党」とお書きください。
 
DL:594.pdf

(中村たかえ個人ビラ.pdf)
1321743バイト


大平喜信前衆議院議員 日本共産党演説会 島根県出雲市
日本共産党広島県委員会
〒730-0013 広島市中区八丁堀8−11
TEL(082)228-3366 FAX(082)227-8120
E-mail:jcph@nifty.com