6月15日(水)午後6時から、党本部で「参院選必勝・全国決起集会」が行われ、全国各地の会場へインターネットで中継されます。志位和夫委員長が報告します。この決起集会は、党員だけでなく、後援会員の参加も得て史上最高の規模で参加・視聴で成功させることを呼びかけています。是非、ご参加下さい。
広島県内の会場は、主なものは下記のとおりです。詳細は、党県委員会、地区委員会へお問い合わせください。
広島市
●東地区委員会(電話 082-249-7151)
・ロードビル3F大会議室(東区光町2-9-24)
・南区役所別館4F小会議室(南区皆実町1-4-46)
・市社会福祉センター4F大会議室(中区千田町1-9-43)
・安芸会館2F(海田町大正町7-18)
●西地区委員会(電話 082-291-0777)
・西区民文化センタースタジオ(西区横川町新町6-1)
●中部地区委員会(呉市海岸1-2-16 電話 0823-22-1670)
●東部地区委員会(福山市津之郷町津之郷970-1 電話 084-952-2662)
●県北地区委員会(三次市十日市西6-3-1 電話 0824-63-7262)
●西部地区委員会(廿日市市宮内4282-1 電話 0829-37-0171)
●広島県委員会(広島市中区八丁堀8-11 電話 082-228-3366)
広島県内の会場は、主なものは下記のとおりです。詳細は、党県委員会、地区委員会へお問い合わせください。
広島市
●東地区委員会(電話 082-249-7151)
・ロードビル3F大会議室(東区光町2-9-24)
・南区役所別館4F小会議室(南区皆実町1-4-46)
・市社会福祉センター4F大会議室(中区千田町1-9-43)
・安芸会館2F(海田町大正町7-18)
●西地区委員会(電話 082-291-0777)
・西区民文化センタースタジオ(西区横川町新町6-1)
●中部地区委員会(呉市海岸1-2-16 電話 0823-22-1670)
●東部地区委員会(福山市津之郷町津之郷970-1 電話 084-952-2662)
●県北地区委員会(三次市十日市西6-3-1 電話 0824-63-7262)
●西部地区委員会(廿日市市宮内4282-1 電話 0829-37-0171)
●広島県委員会(広島市中区八丁堀8-11 電話 082-228-3366)
![]()
|
「日本共産党と高見あつみの勝利で、戦争法廃止・憲法守れの願いを実現しよう」と訴え。二つの集会とも、熱気あふれる集まりでした。
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
是非、お越しください。
大平よしのぶ衆院議員が応援弁士で駆けつけます。
●日 時 : 6月22日(水)
午前9:00〜
●場 所 : 原爆ドーム北側歩道
![]()
|
![]()
|
高見氏は「32の1人区すべてで実現した野党の統一候補の勝利へ全力を尽くすこととあわせて、日本共産党自身も大躍進し、与野党逆転を勝ち取りたい」と訴えました。
「参院全1人区で『野党共闘』実現」と報じるビラ「JCP TIMES」を受け取った国家公務員の女性(38)=福山市=は「1人区の全てで共闘ができたのは、すごいことだと思う。安倍政権はこわいので、野党が力を合わせて安保法制を廃止してほしい」と語りました。
![]()
|
![]()
|
集会冒頭、春名なおあき参院比例候補が「市民が政治を変える、わくわくドキドキの情勢で、楽しくたたかおう」と呼びかけたビデオレターを上映。高見候補は「比例で春名さんを当選させればという気持ちで立候補を決意したが、野党共闘が前進し、情勢は激変している。定数2の広島で、岩をこじあけても当選を勝ち取る」と訴えました。
党広島県委員会の村上昭二委員長は「歴史的選挙に参加せず悔いを残すという党員を一人も生まない構えで戦い抜こう」と報告。8人から活動報告があり、高見候補ら参加者は「団結頑張ろう」と3唱しました。
今後の主な「決起集会」などの日程は次のとおりです。
11日(土) 呉市「参院選勝利!党と後援会の決起集会」10時〜、
ビューポートくれ2階 高見あつみ候補が訴え
広島市東区「党と後援会の決起集会」10時〜、
広島ロードビル3階
広島市「西区後援会決起集会」14時〜、いきいきプラザ
1階 高見あつみ候補が訴え、大平衆院議員も。
12日(日) 三原市「演説会」14時〜、ポポロ2階
高見あつみ候補が演説
18日(土) 尾道市御調町「国政・市政報告会」13時30分〜、
市公民館
尾道市「国政・市政報告会」15時〜、しまなみ交流館
2階大会議室
いずれも高見あつみ候補が訴え
19日(日) 府中町「日本共産党演説会」14時〜、福寿館
高見候補が訴え
広島市安佐北区「日本共産党演説会」17時〜、
区民文化センター大会議室 高見あつみ候補が訴え
![]()
|
![]() |
広島市中区本通り電停前
◆対決構図は「自公とその補完勢力」対「5野党+市民・国民」
◆最大の争点は、戦争法を廃止し、立憲主義を取り戻す
◆経済・原発・沖縄――安倍暴走政治に終止符を
◆なぜ日本共産党か――3つの値打ちと役割
![]() (5.pdf) 2036175バイト |
![]()
|
大平氏は「被爆地広島の願いを背中に受けながら、三つの決意をしている」として、@戦争法を廃止するA立憲主義を取り戻すB国民の暮らしと福祉を守る―ことを強調。「国民の声を聞かない安倍政権終わらせるため、参院選で春名(なおあき比例)候補と高見候補の必勝へ支援を」と呼びかけました。
高見氏は「憲法を守るのか壊すのか、戦争法を廃止するのか推進するのかが鋭く問われる今年、日本共産党の躍進が国民連合政府をつくる確かな力になることは間違いない」と決意を表明しました。
広島市では、昨年のいっせい地方選で3議席から5議席に躍進した市議団の中森辰一団長が「選挙で公約した子どもの医療費助成の対象年齢拡大で、就学前から中学3年生までに引き上げを実現できた」と報告。演説を聞いた会社員の吉田孝広さん(59)=広島市東区=は「今の日本の政治は安倍政権の独裁の方向に進んでいるが、共産党は筋が通って揺るぎない。子どもを戦争に行かせることがないよう期待する」と語りました。
福山市では、大平、高見両氏は、辻恒雄県議と今年4月に福山市議会議員選挙をたたかう村井明美、高木武志、土屋知紀、河村晃子市議候補とともに草戸稲荷神社前で訴えました。
![]()
|
午前10時より西広島駅からスタートし、午前11時に広島県庁前で行います。その後、福山市に移動し、午後1時より、芦田川沿いにある草戸稲荷神社前前で初詣の皆さんに新年の街頭からの訴えを行います。
![]()
|
野党党首との個別の会談とともに、週刊誌が企画した三野党(共産、民主、維新)党首鼎談も行われ、立憲主義回復が日本の政治の最大の問題であり、政策問題の違いは障害にならないことが明らかになっています。
安倍政権の憲法破壊、民主主義破壊、くらし破壊の政治をどう転換するのか。
ぜひ、お聞きください。
【日本共産党演説会】
●12月6日(日)午後2時開会
●広島市文化交流会館ホール(旧厚生年金会館)
●弁士 笠井亮衆議院議員、春名なおあき参院比例候補、高見あつみ参院選挙区候補
![]()
|