![]() |
ストップ戦争法ヒロシマ実行委員会の行動はつぎのとおりです。
□デモ
17日(木)午後5時30分
原爆ドーム前集合〜相生通り東進〜八丁堀西交差点右折〜パルコ前右折〜本通りアーケード西進〜原爆の子像前
18日(金)午後5時30分
原爆ドーム前集合〜紙屋町交差点右折〜鯉城通り南進〜白神社交差点右折〜自民党県連前(NHKそば)
□街頭宣伝
14日(月)、15日(火)、16日(水)午後5時30分〜
中区本通り電停青山前
○福山市
9条と96条改憲ストップ福山実行委員会の緊急行動はつぎのとおりです。
連日福山駅前、午後5時30分
9月14日(月)天満屋側
15日(火)キャスパ側
16日(水)天満屋側 6時「総がかり」と合流、集会とパレード
17日(木)キャスパ側
18日(金)天満屋側
19日(土)キャスパ側 9の日行動
![]() |
![]() |
![]()
|
石口俊一実行委員長は「安倍首相がアメリカ議会で戦争法案を8月には成立させると勝手な話をしてきたようだが、それを跳ね返して9月になった。立憲主義を壊すことは許さないと、人文字で意思表示をしたい」と開会のあいさつをしました。
日本共産党の大平喜信衆院議員、民主の参院議員、生活の元衆院議員、社民の県連代表が、それぞれ連帯を表明。大平議員は「国会で違憲立法であることが完全に決着した今、廃案にするしかない。国民のたたかいが安倍政権を追い込んでいる。供に頑張ろう」と呼びかけました。
参加者は「ヒロシマの誓いである憲法9条を破壊するものにほかならない。戦争法案の成立阻止へ、たたかいを大きく発展させる」とのアピールを採択。集会呼びかけ人の16人を代表して、湯浅正恵広島市立大教授は「殺し殺される国になれば、究極の人権侵害となる。私は、安保法案にも安倍政権にも反対する」と訴えました。
![]()
|
8月30日の「国会10万人・全国100万人大行動」は全国的に大きく成功し、広島県でも36カ所、2800人が参加しました。そして、その勢いはさらに日に日に発展しており全国で、広島県で集会やデモ・パレード、街頭宣伝・署名活動などが行われています。
広島県では、広島市中区で13日(日)に「NO WAR NO ABE」の声を、1万人の人文字でつくり、日本中・世界中に発信する集会が行われます。
集会は、中央公園自由広場で、午後1時受付開始し、2時から人文字づくりをはじめ、集会をおこない、3時に上空からヘリコプターで写真を撮ります。
集会で、大平喜信衆院議員など野党の国会議員などがスピーチを行います。
主催は、「ストップ!戦争法 ヒロシマ実行委員会」(主な構成団体 戦争をさせない1000人委員会、広島県9条の会ネットワーク、秘密法廃止!広島ネットワーク)
連絡・問い合わせ先/広島市中区十日市町1-5-5 日本ジャーナリスト会議広島支部内 難波健治 090-4650-1208
![]()
|
![]()
|
時間 午前10時より
会場 廿日市市佐伯町玖島市民センターホール
10月11日(日)告示、18日(日)投票の廿日市市議補選に立候補する大畑美紀元廿日市市議の応援のため駆けつけます。多数のみなさんのご参加をよびかけています。
〇午後2時からの「戦争法案廃案!安倍政権退陣!8.30国会10万人・全国100万人大行動」に参加します。広島市中区の青山前、金座街、パルコ前などで参加者のみなさんを激励します。
〇「大平さんと語ろう、学ぼう 緊急開催 青年の集い」
ー 戦争法案絶対とめるために今できること ー
時間 午後5時30分より午後8時まで
場所 広島市まちづくり市民交流プラザ研修室B(5階)
(広島市中区袋町6-36)
大平喜信衆院議員は、午後6時ごろから参加し、あいさつや質疑応答などを行います。
![]()
|
20日の「総がかり行動実行委員会」では、「大行動」では、午後2時、3時、3時55分と国会議事堂を包囲する10万人、全国各地で行動する100万がいっせいにコールする、と発表しています。
広島県では、「メイン行動」として広島市の本通り青山前で14時より14時10分まで「スタンデング行動」を行って、その後、青山前とメルパルク前で宣伝アピール行動を行います。
各地の行動は、ビラで紹介しています。「戦争法は廃案に」「アベ政治は許せない」などの思いを行動に示そうではありませんか。
![]()
|
![]()
|
いまこそ、戦争法案阻止へ、国民のたたかいを空前の規模に発展させ、圧倒的世論で包囲し、参議院での強行採決を許さない状況をつくるときです。日本共産党は、戦争法案阻止の国民的な共同のたたかいの成功に貢献するとともに、独自の取り組みにも全力を尽くします。全国で23日より30日まで「戦争法案阻止 全国いっせい宣伝週間」が行われます。広島県内では次のような行動が行われます。ご協力をお願いします。
詳細は、県委員会、地区委員会へお問い合わせください。
〇県委員会= 24日(月)〜29日(土) 午後0時15分〜45分、広島市八丁堀交差点、「昼休み宣伝」
〇広島市東地区
地区委員会 23日(日)〜30日(日)12時15分〜13時メルパルク前での宣伝
中区 22日(土)統一宣伝、24日(月)〜28日(金)午前7時30分〜8時すぎまで宣伝、
東区
南区 23日(日) 集中宣伝、27日(木)、28日(金)朝宣伝
安芸区 26日(水) 朝宣伝
〇広島市西地区
西区 24日(月)〜29日(土)16時〜17時 女性後援会が宣伝カーを運行
30日(日)11時〜12時 宣伝カーを運行
安佐南区 24日(月)、26日(水)、28日(金)議員と支部が早朝宣伝
27日(木)、29日(土)各支部が宣伝カーを出す
安佐北区 25日(火)、27日(木)区内3カ所で早朝宣伝
30日(日)各支部で宣伝行動
佐伯区 佐伯北支部、湯来支部が街頭宣伝
〇中部地区
呉市 28日(金)午後5時30分〜呉駅前、呉市委員会が宣伝
28日(金) 阿賀駅前で畑支部が宣伝
28日(金) 新広駅前で広支部が宣伝
東広島市 30日(日)まで連日宣伝カーを運行
熊野町 23日(日)熊野支部が終日、宣伝カーを運行
〇東部地区
福山市 22日(土)福山市東部ブロック デモ行進
23日(日)18時、福山駅前、福山戦争法案反対闘争本部が宣伝
三原市 28日(金)三原駅前、毎週金曜日宣伝
〇県北地区
三次市 23日の実行委員会主催の集会&デモの成功めざして、19日〜23日宣伝
行動(流し、街頭)
〇西部地区
廿日市市 25日〜29日 5地域支部と市議補選候補者が街頭宣伝
30日(日) 午前10時、玖島市民センター「国政・市政報告会」 大平喜信衆院議員
![]()
|
![]()
|
大平氏は、14日に発表された「安倍談話」について、戦後50年の「村山談話」が表明した立場を事実上、投げ捨てるに等しいと批判。「被爆地広島から平和の声を大きく広げ、戦争法案の廃案と安倍政権の退陣を勝ち取ろう」と呼びかけました。
自転車で通りがかった80歳の男性が立ち止まり、「うちのアパートに住んでいる創価学会員が公明党にうんざりしている」と言って大平氏の演説に拍手。「共産党が一番、正しいことを言っているから、もっと、あちこちで演説をやってほしい」と語りました。
福山市では、辻恒雄県議が4人の党福山市議団と福山駅前で訴えました。辻県議は、平和を守れ、戦争法案廃案へ共同の闘いを広げに広げ、安倍政権打倒の思いを込めて話しました。
![]()
|
![]()
|
![]()
|
県原水協代表理事の川后(せんこう)和幸県労連議長は「戦核兵器廃絶を訴えて70年間、放射能の恐怖と隣り合わせに生きてきたヒロシマは、原発ノーを世界に発信し続ける」とあいさつ。佐久間理事長は「原爆も原発も放射能の危険は共通しており、人類と共存することはできない」と訴えました。
![]()
|
同会は、同市選出の自民党県議の呼びかけで市議20人のうち公明党を除く19人が賛同。幅広い労働組合や女性団体も参加する全市民的なオール庄原」の取り組みとして、全国的にも初の動きです。
会長の小林秀矩県議(63)=自民県連=は「憲法違反の法案は葬り去らなければならない。今日の集会はわずか一滴の雫かも知れないが、大きな流れになるように力を合わせていこう」とあいさつ。戦争体験者や子どもを持つ母親ら市民4人が決意を表明しました。元中国新聞社論説委員の大平泰氏が「政治の劣化と私たち」と題して講演しました。
同会は市民の過半数の2万人を目標に署名運動を展開。この日までに4千人分の署名を集めています。
![]()
|
![]()
|
![]()
|
今年は、戦後70年の節目の年であり、戦争法案阻止のたたかいが大きく広がり、文字どおり日本が戦争か平和かの歴史的岐路にたっているなかで迎える終戦記念日です。日本共産党は全国津々浦々で街頭宣伝に取り組みます。広島市でも大平喜信衆院議員を弁士として下記の通り実施しますので、是非多数ご参加ください。
□終戦記念日の街頭宣伝
日時 8月15日(土)12時から30分間
場所:広島市中区本通り電停前
弁士:大平喜信衆院議員
党広島市議会議員
![]()
|