日本共産党広島県委員会 |日本共産党中央委員会|しんぶん赤旗購読申込み|入党コーナー|メール|  
https://www.facebook.com/jcphiroshima  https://twitter.com/jcphiroshima  
ホーム   お知らせ   広島民報   地区委員会・議員
大平よしのぶ
元衆議院議員
 
仁比そうへい
参議院議員
  リンク
広島市東地区委員会
広島市西地区委員会
東部地区委員会
西部地区委員会
中部地区委員会
県北地区委員会
――――
■日本共産党中央委員会
■日本共産党中国ブロック国会議員団事務所
――――
■広島県議会議員団

河村ひろ子(県議)
藤井とし子(県議)
■広島市議会議員団

中原ひろみ
(広島市議・南区)
大西オサム
(広島市議・中区)
中森たついち
(広島市議・西区)
中村たかえ
(広島市議・安佐南区)
清水てい子
(広島市議・安佐北区)
藤本さとし
(広島市議・佐伯区)
■尾道市議会議員団

岡野長寿(尾道市議)
魚谷悟(尾道市議)
■福山市議会議員団

高木たけし(福山市議)
三好剛史(福山市議)
■廿日市市

大畑美紀
(廿日市市議)
■府中町

二見伸吾(府中町議)
■呉市議会議員団

奥田和夫(呉市議)
久保東(呉市議)
お知らせ       一覧   戻る   

コロナ「お役立ちニュース」No11〜13号を発行


    (2020/06/02)
DL:566.pdf

(広島コロナ対策ニュース(No.pdf)
1539095バイト
 日本共産党広島県委員会コロナ対策本部は、コロナ問題で住民のみなさんの声を、国、県、市町に届けるとともに、お役にたつ情報を「日本共産党広島県コロナ対策本部ニュース」で発信しています。
 
「党広島県コロナ対策本部ニュース」No11号
医療と補償の支援措置はなお急務 各自治体の独自支援策(その2)
「党広島県コロナ対策本部ニュース」No12号
県内の切実な声 国に届け実現せまる 中国5県そろって政府要請
「党広島県コロナ対策本部ニュース」No13号
検査と医療体制の拡充 補償措置の強化と継続を 各自治体の独自支援策(その3)
DL:566.pdf

(広島コロナ対策ニュース(No.pdf)
1299342バイト
DL:566.pdf

(コロナ対策本部ニュース200529No.pdf)
3260562バイト

コロナ「お役立ちニュース」をパンフに
党県委員会コロナ対策本部


    (2020/05/26)
パンフをネット動画で紹介する大平前衆院議員
 新型コロナウイルス関連の被害から「県民の命と暮らしを守ろう!」と、この間奮闘し、発信してきた「お役立ちニュース」を、フルカラーパンフに,まとめました。県内の医療関係や自治体の関係者・議員のみなさん、業者や芸術関係の皆さん、ママ・パパや学生の皆さんなど訪問し、生の声を政策にし、国や県・市・町に、届けてきました。引き続きお役立ち情報を発信していく、大平よしのぶさん(党中央委員、前衆院議員、県党コロナ対策本部長)先頭に、皆さんと、手を携え困難を乗り越えていきたいと思います。(嵜隆秀党県コロナ対策本部事務局長のフェイスブックより)
 
コロナ「お役立ちニュース」パンフ

コロナ「お役立ちニュース」No8〜10を発行
 
    (2020/05/13)
DL:565.pdf

(コロナ対策本部ニュース200509No.pdf)
1363455バイト
 日本共産党広島県委員会コロナ対策本部は、コロナ問題で住民のみなさんの声を、国、県、市町に届けるとともに、お役にたつ情報を「日本共産党広島県コロナ対策本部ニュース」で発信しています。

「党広島県コロナ対策本部ニュース」No8
学生への支援は急務 各学園の学生支援制度
「党広島県コロナ対策本部ニュース」No9
とことん町民の声を聞き、すぐ行動 業者の身近な相談窓口を実現  北広島町支部・美濃議員
「党広島県コロナ対策本部ニュース」No10
検査体制確立など速やかな実現を!  広島県へ4度目の申し入れ
 
DL:565.pdf

(広島コロナ対策ニュース(20200510No.pdf)
2568230バイト
DL:565.pdf

(広島コロナ対策ニュース(20200510No.pdf)
1571245バイト

コロナ「お役立ちニュース」No5〜7号を発行    (2020/05/09)
DL:564.pdf

(コロナ対策本部ニュース200501No.pdf)
749234バイト
 日本共産党広島県委員会コロナ対策本部は、コロナ問題で住民のみなさんの声を、国、県、市町に届けるとともに、お役にたつ情報を「日本共産党広島県コロナ対策本部ニュース」で発信しています。
「党広島県コロナ対策本部ニュース」No5
  市内事業所に一律5万円の給付 三原市 市民と党の要請実る
「党広島県コロナ対策本部ニュース」No6
  苦境、不安、怒り、期待 堰を切ったように次々と 大平よしのぶ前衆院議員(県コロナ対策本部長) コロナQ&Aを持って訪問
「党広島県コロナ対策本部ニュース」No7
 市民の声が政治動かす 各自治体の支援策すすむ
 
DL:564.pdf

(コロナ対策本部ニュース200502No.pdf)
763185バイト
DL:564.pdf

(コロナ対策本部ニュース200509No.pdf)
1561990バイト

コロナ「お役立ちニュース」No2〜4号を発行    (2020/05/02)
DL:563.pdf

(コロナ対策本部ニュース200426No.pdf)
536334バイト
 日本共産党広島県委員会コロナ対策本部は、コロナ問題で住民のみなさんの声を、国、県、市町に届けるとともに、お役にたつ情報を「日本共産党広島県コロナ対策本部ニュース」で発信しています。

「党広島県コロナ対策本部ニュース」No2
「医療崩壊おこさない対策急いで」県民医連から聴き取り
「党広島県コロナ対策本部ニュース」No3
県の「協力支援金」を知らせましょう
「党広島県コロナ対策本部ニュース」No4
「週5日あった派遣の仕事がゼロに」生活困窮訴える大学生 民青が青年の声を集め労働局へ要請

 
DL:563.pdf

(コロナ対策本部ニュース200427No.pdf)
511307バイト
DL:563.pdf

(コロナ対策本部ニュース200427No.pdf)
540542バイト

電話でコロナ問題の聞き取り 
大平喜信対策本部長


    (2020/04/23)
電話で聞き取りをする大平本部長
 なかなか訪問するのもはばかられる状況になってきた中、電話での聞きとりが多くなってきました。
  昨日は広島県内のある大学と東広島市の子ども家庭課からお話を伺いました。大学は入校が原則禁止で授業はすべてオンラインに。生活困窮がすすむ学生たちの支援に大学独自の応急支援金を創設したことや、授業料減免の申請が増える見込みでその分の予算措置をしてほしい、企業との共同研究などによる自己資金確保も難しくなる中でこの間減らされてきた運営費交付金の増額もお願いしたい、などの要望が寄せられました。 東広島市の子ども家庭課からはDV被害の相談窓口としての実態をお聞きしました。シェルター確保への予算措置、10万円支給への戸惑いなど伺いました。
 今日は広島県民医連の皆さんから再度、実状ととりくみ、要望をお聞きしました。多岐にわたって深刻な課題が語られました。写真は、衛生資材等がいずれも不足する中、100円ショップで材料を買い手作りしたフェイスガード。本当に各地で懸命の、ぎりぎりの努力が続いています。

 
手作りフェイスガード

トップ写真2020.4.20    (2020/04/20)
トップ写真2020年4月20日
トップ写真2020.4.20

「広島民報」2020年4月19日 第2562号


    (2020/04/18)
DL:558.pdf

(広島民報2020.pdf)
1301984バイト
1面の主な見出し
・福山市議選が5日投開票 日本共産党は3議席へ
・三次市議選が12日投開票 日本共産党は議席確保
・比例中国 大平よしのぶ奮戦記 新型コロナ対策の早急な具体化を


2面の主な見出し
・新型コロナ共産党県対策本部 大平氏ら県へ3回目の申し入れ
・県に種子条例制定を求める意見書 安芸太田町議会
・大学ですすむ障害ある学生への支援
・2冊目出版へ体内被爆者の手記募集
・市立小中へ8月末までにエアコン 三原市
・子ども支援の団体が89 県教委が調査
・労働者守る募金へご協力を
・県は水道事業を早期に統合の方針


★「広島民報」の購読をおすすめします。毎月1、3、4週日曜日発行で、1カ月240円(送料123円)/1部80円
お申し込みは 「広島民報社」 電話(082)228−4046へ


辻つねお県議会ニュース70号を発行


    (2020/04/15)
DL:559.pdf

(辻つねおニュース702020.pdf)
1945003バイト
〇あいさつ
〇県民のくらし・福祉まもる役割果たせ
・新型コロナ感染症対策 約19億円の補正予算(2月議会)
・子ども施策に出し渋り 高速5号線など大盤振る舞い
 土木費が20%増、災害復旧に1041億円、大企業支援 グローバル化は継続
 30億円の借金しながら本郷に産業団地造成、デジタル化 慎重な取り組みが必要では
・コロナに感染「傷病手当金」の支給 「国保」「後期高齢者医療」に
・芦田川の堤防強化を
*新型コロナ対策の強化を 教育・医療・雇用・経済など19項目の要望書提出
*旧陸軍被服支廠は世論の力で解体先送り
*日新製鋼呉製鉄所の閉鎖 撤回申入れ
*雪不足のスキー場の支援を要望
〇要求実現にがんばっています
・新型コロナ対策、マスク供給や相談対策の充実を
・消費者相談の体制は正規職員で
・国保引き上げ、14自治体に
・公立・公的病院の統廃合は白紙撤回を
・仮説住宅の入居延長、被災者に寄り添った対応を


辻つねお県議会ニュース No69号を発行


    (2020/01/29)
DL:557.pdf

(辻つねお県議会ニュース69号.pdf)
1969005バイト
1面の見出し
〇あいさつ
〇決算特別委員会
広島高速5号線 200億→347億円 総額1,471億円に
不適切な契約に2号線連結で大増額
逆立ち県政を変えよう
・二葉山トンネル 事業費87億円増額 公社・JV、不適切な契約
・13年前の事業復活させ、2号線と連結
・子供医療費 中学3年生をめざし段階的に引き上げよ
・少人数学級 22億円追加で、中学3年生まで拡充
・中山間地対策を強化!県職員を駐在させよ
・中小木企業振興費の予算を大幅に増やせ


2面の見出し
〇決算特別委員会(つづき)
・授業に穴があく事態 対策急げ
・早急に信号機設置し横断歩道の整備をすすめよ
〇12
月議会 請願
 「少人数学級拡充」「公私間格差是正すすめよう」
〇要求実現にがんばっています
・国保県体単位化で15
市町が保険料不足
・保育士確保のため、賃金・家賃の助成を
・津波・高潮対策の推進を
*旧陸軍被服支廠は全棟保存を 貴重な被爆建物
*米軍機の危険運転、飛行停止せよ
*県公立高校のタブレット 全額公費で
*副食費徴収の負担、保育士不足対策など懇談



前ページ 次ページ
大平喜信前衆議院議員 日本共産党演説会 島根県出雲市
日本共産党広島県委員会
〒730-0013 広島市中区八丁堀8−11
TEL(082)228-3366 FAX(082)227-8120
E-mail:jcph@nifty.com